こんにちわ。車内が快適すぎて降りたくなくなってきたディズ(@_MONOGREAT_)です。
最近ではスマホが進化したことでカーナビをつけない車も増えてきましたが、みなさんの車はどうでしょうか?
我が家では、ナビも音楽も動画もすべてスマホで見ていて、いつもスマホの置き場に困っていたので、車載スマホホルダーを導入しちゃいました。
今回ぼくが選んだのは、こちらのワイヤレス充電式車載スマホホルダーです。
追記:残念ながら、現在取り扱いがされていないようです。
同じような機種で、15w急速充電に対応してるVANMASSの車載ワイヤレス充電器なら同じような機能で充電速度も早くてオススメですよ。
このスマホホルダーがあるお陰で、動画やナビはものすごく快適で見やすくなりました!
ハンドル付近に取り付ければ目線の移動が少なくなって事故防止にも役立ちますし、ワイヤレス充電だってできちゃいます。
なんで、もっと早く導入しなかったのかと夜も寝れない毎日です。
ということで、車載スマホホルダーがめっちゃ便利だったので、そのレビューとオススメのスマホホルダーを紹介したいと思います。
機能別オススメ車載スマホホルダー
ひとくちにスマホホルダーといっても、磁石式や重力式、ワイヤレス充電できるタイプなど、いろんな種類が登場していますので、それぞれの特徴をまとめてみました。
磁石で固定する磁石式スマホホルダー
このタイプは、スマホケースの裏に金属板を挟むことで磁石で固定されるスマホホルダーで、設置が簡単で小さいので目立たずに設置できることがメリットです。
ただし、ほぼワイヤレス充電未対応(高いものにはありますが)で、モノによっては大きな振動で落下することもありますので購入の際には注意が必要です。
なるべくシンプルに設置したい人にオススメですね。
スマホの重さで固定する重力式スマホホルダー
このタイプは、スマホの重さで仕掛けが動いてホールドしてくれて、電源がいらないのでエンジンをかけていなくても使えてホールド力が強いことがメリットです。
大きさは、磁石式と充電式の中間くらいの大きさでエアコンの風を邪魔しません。
自動開閉するワイヤレス充電式スマホホルダー
このタイプは、スマホを設置すると自動でホールドしてワイヤレス充電ができるもので、しっかりとホールドされ、ケーブルのわずらわしさがなく運転中でも安全に使えるのがメリットです。
ただし、エンジンを切ってしまうと取り外せないモノもありますので、電池付きをオススメします。
ワイヤレス充電式スマホホルダーを使ってみた
ここからは、今回購入したスマホホルダーで詳しくお伝えします。
このスマホホルダーは綺麗な鏡面仕上げで、スマートな見た目です。さっそく取り付けてみましょう。

端末の横幅が最大9センチまで対応しており、最大級のスマホでも楽々装着できます。
車への取り付け方は2パターン
車への取り付け位置は、エアコン部分に取り付けるものと、吸盤が付いたスタンドで設置する2パターンが用意されています。
スタンドを使えば、どこにでも取り付けは可能だが、直射日光と充電によって熱をもつので、日陰か涼しい場所に設置するほうがベター
エアコン部分に設置するとこんな感じになります。充電中は多少なりとも熱を発しますので、スマホ的にはエアコン部分がオススメです。

吸盤スタンドは吸着力がすさまじくて、どこでも設置可能です。

一度つけると取り外しが大変なくらいなので、走行中でも取れる心配はまずないでしょう。
シガーソケットから電源をとるならカーチャージャーを使おう
充電する電源は、車のシガーソケットから伸ばしました。高速充電に対応しているカーチャージャーを使わないと充電器の能力が発揮できないので注意です。

今回は、カーチャージャーにAnkerのPowerDrive Speed 2を合わせて購入しました。

AnkerのPowerDrive Speed 2は、Quick Charge 3.0ポートを搭載し、対応機器をわずか35分で最大80%充電可能なガジェットです。
これまでの充電器に比べると充電速度が全然違ったので、これだけでも大正解でした。
Quick Charge 3.0ポート対応機種はこちら↓
- XPERIA XZ2 Premium/XZ2/XZ2 compact/XZ1/XZ1 compact/XZ/X Compact/XZs/XZ premium
- Galaxy S9+/S9
- AQUOS R2/R/R compact/sense
- LG style
- arrows Be/NX
- HTC 10/U11
- isai Beat/V30+
- Android One X1/X2/X3/X5/S3/S4
ちなみに、ワイヤレス充電(Qi)に対応しているのは、主に以下の機種です。
Qi対応機種(7.5W急速充電)
iPhone X/ XS/ XR/ XS Max/ 8 / 8 Plus
Qi対応機種(10W急速充電)
Galaxy S9/S9Plus/note9/note8/S8/S8Plus/S7/S7 Edgenote5/S6 Edge Plus
pixel3/3XL
Qiレシーバーが必要な機種
iPhone 7/7 Plus/ 6s / 6s plus / 5s /SE/ 5 / 5c / 4s
※非対応機種 Sony Xperia XZ2 / XZ2 Premium
結論:おくだけでホールド&充電してくれるスマホホルダーはめっちゃ便利です
スマホをホルダーに置くと、感知して自動で固定してくれます。

取り外すときは、下部のメタル部分をタッチすると固定を解除してくれます。

置くだけでホールドしてくれるので、運転中でもスムーズに充電することができて、めっちゃ快適です。
これは、ほんっとオススメ!ぜひぜひ導入してみてくださーい。
それでは、車載スマホホルダーのレビューとオススメの紹介でした。
コメント