なにかをダウンロードしたいけど、ダウンロードできるのが海外サイトで怖くなって閉じてしまった経験ってないだろうか??

よくわからない警告や外国語がでてきて怖くなっちゃうよね。
しかし、そもそも海外 サイト からのダウンロードって、そんなに危険なものなのだろうか?
確かに危険なサイトもあるが、なぜウイルス感染するのかをしっかりと理解することで、意外と危険ではないことがわかるはずだ。
ということで、この記事では海外サイトの危険性とダウンロード方法について解説する。
危険なサイトの種類と想定される被害とは?
国内に比べて圧倒的に危険なサイトが多い海外では、さまざまなタイプのサイトがあり、それぞれで想定される被害は異なる。
危険なサイトの主な種類は以下の3つ。
いずれも対応を間違うと何らかの被害を負う可能性がある。
ワンクリック詐欺サイト
サイト上のボタンを押しただけで、なんらかの契約をした見せかけ、多額の利用料金をだましてくるアダルトサイトに多いタイプ。
契約したサイトの利用料の請求(数十万)や個人情報の不正利用がされる可能性がある。
最近では、あたかもPCにウイルスが感染したかのような警告を発するサイトもあり、このサイトに書かれている解決方法をとると、パスワードやIDを盗まれたり、本当にウイルスソフトをインストールしてしまう危険がある。
【想定される被害】
- 不要な高額料金を請求される
- 個人情報のデータ漏洩
- クレジットカードの不正利用
- 銀行預金の不正引き出し
- アカウントの乗っ取り
【被害の具体例】
- ショッピングサイトにて限度額まで買い物がされる
- 写真や動画などがネット上にばらまかれ回収不能になる
- 預金がある日突然ゼロになる
- TwitterやInstagramのアカウントが乗っ取られる
フィッシング詐欺サイト
実在する企業や団体のサイトとそっくりな偽サイトを用意し、フィッシング詐欺をするサイト。本物のサイトと全く同じデザインで作られるため、見た目だけで偽物かどうか判断するのは非常に難しいのが厄介なんだ。
この偽サイトでの行動はすべて筒抜けになり、口座番号や暗証番号、クレジットカード番号などを誤って入力すると、すべて漏洩してしまうんだ。
【想定される被害】
- 個人情報のデータ漏洩
- クレジットカードの不正利用
- 銀行預金の不正引き出し
- アカウントの乗っ取り
【被害の具体例】
- ショッピングサイトにて限度額まで買い物がされる
- 写真や動画などがネット上にばらまかれ回収不能になる
- 預金がある日突然ゼロになる
- TwitterやInstagramのアカウントが乗っ取られる
偽ソフトウェア配布サイト
様々なソフトをインストールできるサイトとして存在するが、実際には機能しなかったり不正な機能が追加されたソフトが配布されている。このサイトからインストールしたソフトは、あたかもウイルスに感染したかのような警告を発し別のソフトをインストールさせようとしたり、警告が出続けて作業を妨害してくるものがある。
【想定される被害】
- PCの使用が制限または不能になる
- 外部から不正操作される
海外のダウンロードサイトの仕組み
海外サイトの危険性が理解できたところで、次はダウンロードできるサイトの仕組みを解説する。ここで言うダウンロードサイトとは、多数のファイルをユーザーに提供しているサイトのことだ。
まずは、サイトの仕組みを簡単に分かるように図解してみた。


このように、ダウンロードリンクが貼られたリンクサイトとリンク先のダウンロードサイトで構成されていることが多い。
どちらのサイトも、ダウンロードリンクの周辺に広告を設置して、広告収入を得ることを目的としているんだ。
海外サイトからダウンロードするならセキュリティ対策で危険を減らそう


海外サイトは、日本のサイトに比べて情報漏洩の危険性が高いので、セキュリティが高く匿名性に優れた接続であるVPNを導入すると安心。
VPNとは、「Virtual Private Network
」の略。
仮想の「専用回線」を使うことで、IPアドレスを自由に変更することができて匿名性を向上させることができる。
VPNを使えば、アクセスやダウンロード履歴を残さないでネットができるようになるんだ。たとえ国家権力が相手でも【データそのものがない】から追跡しようがないってわけだ。
無料から有料までいろんなサービスがあるが、無料の場合は回線速度が遅く、データも残している疑いもありダウンロードには向いてないので、有料サービスがオススメ。
有料サービスの中でも、「NordVPN」なら30日間無料お試し期間があるので、無料期間のうちに安全にダウンロードして解約すればタダで利用できるよ。
VPNを使えば、自分のIPアドレスを変更することで、ダウンロード制限を回避することも可能だよ!!
ただし、VPNでもウイルスやマルウェアを防止できないので、セキュリティソフトは入れておこう。
海外サイトからのダウンロードはポイントをおさえて危険を回避しよう
有料サービスの「NordVPN」なら安心だが、使わないのならポイントを押さえておく必要がある。
いくらセキュリティソフトを入れようとも、使う人が理解してないとウイルスは侵入してしまうからね。
海外サイトからのダウンロードは、そのサイトのパターンと外国語をしっかりと読んでいれば、ある程度リスクを回避することができるんだ。
とはいえ完璧ではないので、完璧に防ぎたいなら「NordVPN」を使おう。
その回避のポイントは次の6つ。それぞれについて解説していこう。
- ダウンロードとは関係ないボタンは押さない
- ダウンロードボタンを押したときにでる警告文や広告は無視して閉じる
- 有料会員などでカード情報を記入しない
- 分からない単語が出てきたら調べる
- ダウンロード開始前にファイルの名前が合っているかを確認する
- ダウンロードしたファイルを解凍する前にスキャンする
ダウンロードとは関係ないボタンは押さない


ほしいデータのページまでたどり着いたら、「Download」や「free Download」と書かれたリンクだけをクリックしよう。
他にもいろいろあるが、広告や怪しいページに飛ばされることもあるので、クリックしないようにしよう。
特に、広告(特にアダルト系)にはマルウェアが仕込まれていることもあるので、下手にクリックするのは危険だ。
ダウンロードボタンを押したときにでる警告文や広告は無視して閉じる


「Download」のリンクをクリックしたときに、「あなたの端末はウイルスに侵されています」とか偽Googleから警告されるページに飛ばされることがあるが、これらは全部ニセモノだ。
逆に飛ばされたページにある対処法をとると、個人情報を抜かれるので、何も考えずに飛ばされたらそのページを即閉じちゃってOK。
有料会員にはならない
基本的には、ダウンロードサイトの有料会員になっても大丈夫なはずだ。
有料会員だと、ダウンロード速度が速く、回数に制限がなく便利なのだが、支払いにカード情報を入力しなきゃいけないのは不安しかない。
しかも、ダウンロードサイトは数多くあって、必ずリンクサイトに載っているわけでもない。すべてに有料登録するのはさすがに効率悪いよね。
無料でも普通にダウンロードできるので、有料会員になるメリットよりリスクを回避しよう。
分からない単語が出てきたら調べる


よくポップアップでなにかしらの同意を求められるので、基本は拒否しよう。
同意してしまうと、よくわからないファイルがダウンロードされたり、ポップアップが出てきてしてしまい危険だ。
これは、YES/NOやOK/CANCELだけでなく、Allow/Denyなんて選択肢も出てくるので、適当にクリックせずに、分からない言葉が出てきたら調べてから対処しよう。
ダウンロード開始前にファイルの名前が合っているかを確認


やっとダウンロードまでたどり着いて、保存先の選択がでてきても注意が必要。
そのファイル名は、ほんとに欲しかったデータの名前になっているのか?
たまに、間違ったところをクリックしたりして、いらないプログラムをダウンロードしようとするときもあるんだ。だから、よーく拡張子まで確認しておこう。特に.exeのような実行ファイルには要注意だぞ。
ダウンロードしたファイルを解凍する前にスキャンする


ダウンロードが終わったら、念の為セキュリティソフトでスキャンしておこう。スキャンは、ファイルを選択して右クリックすると「スキャンする」って項目が出てくるはずだ。



特に初めてダウンロードするサイトは、念入りに調べておいて損はないぞ。
海外サーバーからのダウンロードの基本
ダウンロードサイトではルールというか、以下のようなある程度共通するパターンがある。
ダウンロードは、1サーバーから1ダウンロード
ひとつのサイトから一度にダウンロードできるファイルは1つだけの場合が多い。
ダウンロード中に、もう一つダウンロードすると、ダウンロードできませんと返ってくるが、本当にダウンロード出来ないわけではないので、ダウンロードが終わってから再び操作しよう。
再ダウンロードは、数分〜数時間待つ必要がある


一度ダウンロード始めたら、次のダウンロードができるまで数分〜数時間のインターバルが必要なサイトが多い。
カウントが終わってからダウンロードしよう。
インターバルがないmegaは超優良サイトなので、ここがあればラッキー。どんどんダウンロードしよう。



実は、この待ち時間はIPアドレスで判断しているので、VPNでIPアドレスを変更すれば回避できるよ。サイトの有料会員になるよりも手軽だしセキュリティも高まるからおすすめ!!
ダウンロードをクリックして、広告を何度か表示させよう
ダウンロードのリンクをクリックすると、別のサイトに飛ばされることがよくある。
そんなときは、飛ばされたサイト(広告)を何回か表示させては閉じていると、本当のリンクに繋がってダウンロードが開始される。



“右クリックでリンクを開く“でもダウンロードできるときがありますよ
リンクサイトやダウンロードサイトでは、基本的に広告を表示させることで利益を上げるので、広告を表示させてくれる人にダウンロードを許可してるんだね。
ダウンロードボタンではなく、URLが表示されることもある
やっとダウンロード先が表示されたと思ったら、URLが書いてあるだけでダウンロードが全然始まらないこともある。
これは表示されたURLをコピペして、ブラウザで開いてあげるとダウンロードが開始される仕組みになっている。
この場合は、URLをコピーして、ブラウザのURLのところに貼り付けてあげるとダウンロードが始まるぞ。
File not found(ファイルが見つからなかった)はリンク切れ、Premium onlyは有料会員のみ
ページを開いたら、File not foundやHTTP 403、またはエラーメッセージ Forbiddenと表示されることもある。
これは、ファイル保存に期限がある場合、それを過ぎると、いわゆる“リンク切れ“になってしまい、ページが開けなくなることから起きるエラー表示だ。
モノがなくてはダウンロードできない。
素直に諦めよう。
また、有料会員のみダウンロードできるファイルもあって(Premium Onlyと表示されたりする)、有料登録が必要になるが、前述の通りリスクがあるため、オススメはしない。
プレミアムPremiumではなく、レギュラーRegularとかFreeでダウンロードしよう


ダウンロードサイトでは、有料と無料のリンクがある場合がある。
有料リンク(Premiumなど)は、ダウンロード速度が早かったり、回数制限がなかったりする。
だが、無料リンク(Regular・Free)でも十分にダウンロードできるので、焦らずいこう。
海外サーバーからのダウンロードの具体例
ここからは、実際にダウンロードページの具体例を出して説明する。
数十秒待って英数字を入力


ダウンロードリンクは、クリックできるまでに30秒〜90秒ほど待つことで表示される。


このあと、表示された英数字を入力したらダウンロードが開始される。
広告を数回表示させる
何度か広告を表示させられるタイプのサイト。
何度か広告を表示させるとダウンロードできる。
ある条件の画像を選択する


パネルの中にあるバスを選ぶもので、指示された画像を選んでOKを押すとリンクが表示される。
無料会員登録する
メールアドレスを登録する無料会員というものもある。
ログインすると、回数制限やダウンロード速度に制限がある場合が多いものの、安定してダウンロードすることができるので、登録するのも悪くない。
海外サーバーからダウンロードしたファイルを解凍しよう
ダウンロードされたファイルは圧縮されているため、解凍する必要がある。
解凍するためには、解凍ソフトが必要になるので、持っていないならダウンロードしておこう。
ぼくが使ってる解凍ツールは、フリーソフトの7-zip。


7-zipは以下のとおり対応形式が多くて、ほとんどのファイルに対応していてオススメ。
右クリックで簡単に解凍できるのも便利だよ。
- 圧縮/解凍(展開)7z, XZ, BZIP2, GZIP, TAR, ZIP, WIM
- 解凍(展開)のみ AR, ARJ, CAB, CHM, CPIO, CramFS, DMG, EXT, FAT, GPT, HFS, IHEX, ISO, LZH, LZMA, MBR, MSI, NSIS, NTFS, QCOW2, RAR, RPM, SquashFS, UDF, UEFI, VDI, VHD, VMDK, WIM, XAR and Z.
また、スマホ用の解凍アプリもある。
どのアプリでもだいたい大丈夫だが、ぼくはRARというアプリを使ってるぞ。
海外サイトからダウンロードするときの具体的な危険とは?
最後に、海外サイトからダウンロードするときの具体的な危険も紹介しよう。
基本的には、海外サーバーのサイトには危険がいっぱい隠れている。
特に怖いのが、海賊版映画のダウンロードやアダルト系のサイト。
これらのサイトは、広告にマルウェアが隠れていたり、サイトを開いただけで隠れてダウンロードされてしまうドライブバイダウンロードなどのリスクが多く存在する。
次に怖いのがトレントサイト
トレントを利用すると、自分のパソコンが他人のパソコンと繋がってしまうので、攻撃されるリスクが一気に高まる。また、トレントファイルにウイルスが仕込まれていることもあるので、よく分からないならトレントサイトは使わないほうが良いだろう。
マルウェアなどに感染すると、パソコンやスマホの破損や乗っ取り、パスワードの流出など恐ろしい被害に繋がる可能性があるので、しっかりと注意しておいてほしい。
ついでに、優良なダウンロードサイトもいくつかご紹介しておこう。このほかにもいろいろあるが、だいたいこれらのサイトであれば危険性は低いはず。
ということで今回は以上だ。
海外サーバーからのダウンロードは、基本を知ればそこまで危険ではないからチャレンジしてみてはいかがだろうか?
ただし、あくまで自己責任のもとでよろしくね。
スマホゲームにオススメ!!
工事不要ですぐに使える簡単Wi-Fi



自宅でWi-Fi使いたいけど、工事がめんどくさいし、他人を家にいれたくないな…
そんな人には、コンセントにつけるだけでWi-Fiが使えるようになる【モバレコAir】がオススメ!!
\ モバレコAirのお得ポイント /
- 最大612Mbpsの高速通信がデータ容量無制限
- 17,000円キャッシュバック!!!
- 光回線に比べて半額で利用できる格安料金
- 工事代なしで届いてすぐに使える気軽さ
- 8日以内ならキャンセル無料
- 他社からの乗り換え費用を負担
- 25 歳以下ならさらに月額料金を2,200円×24ヵ月割引
これから一人暮らしを始める人や、スマホのデータ容量を節約したい人、ゲームの通信速度で負けてる人には特にオススメなアイテムだよ!!
詳しくは公式サイトへ⬇
コメント