こんにちは。ディズ(@_MONOGREAT_)です。
先日、お店で最新スマホをチェックしてきましたが、ワイヤレス充電Qi対応のものがだいぶ増えて来ましたね。
まだまだUSBケーブルほどの充電速度ではありませんが、将来のスタンダードになりそう。
ワイヤレス充電は、充電スポットに置くだけでOKなので、わずらわしいケーブルがなくなってスッキリすることができます。使ったことがない人は、ぜひ試してみてもらいたい機能といえます。
今回、そんな便利なワイヤレス充電にオススメなガジェット『Brickspower(ブリックスパワー)』が登場しました。
他にはないデザインで目を引くBrickspower(ブリックスパワー)は、スマホに貼り付けて使うワイヤレス充電式のモバイルバッテリーです。
ワイヤレス充電とモバイルバッテリーの良いとこ取りをしたような製品で、常にスマホにくっついていて、持ち運ぶ必要はありません。
これ一つで、モバイルバッテリーも無線充電器も卓上充電器までカバーできる素晴らしいガジェットBrickspower(ブリックスパワー)をご紹介します。

引用:https://cf.machi-ya.jp
BricksPower(ブリックスパワー)はワイヤレス充電とモバイルバッテリーの弱点を克服
みなさんは、モバイルバッテリーって使ってますか?
モバイルバッテリーって、本体とケーブルを持ち歩かなきゃいけなくってすごく面倒くさいですよね。
しかし、BricksPower(ブリックスパワー)ならスマホと一体となって使えるワイヤレス充電のモバイルバッテリーなので、ケーブルなんて必要ないし、本体をバックに入れておく必要もありません。
この吸着の秘密は、『超粘着性ナノサクション』という技術で、ナノレベルの極小の吸盤が無数にあって、それぞれが真空状態になることで大きな吸着力を発揮するというもの。
吸盤なので、シールのように一度貼ったら剥がせないなんてことはないですし、シール跡も残りません。
しかも、つかなくなったら表面を濡れた布で拭くことで、吸着力が復活します。
↓こんなに振っても落ちないんです。

また、ワイヤレス充電では『スポットから動くと充電できない』という弱点がありますが、スマホと一体になることでそれを克服。
充電中もスマホを使うことが可能になっています。

さらに、iPhone7以降イヤホンジャックを廃止したことで充電しながら、有線のイヤホンを使うことができなくなりましたが、Brickspower(ブリックスパワー)なら無線で充電できるので、Lightning端子を使わないで済むというメリットもあります。

Brickspower(ブリックスパワー)は拡張性がすごい

現在は、まだモバイルバッテリーのみのようですが、今後は拡張ガジェットがさらに発売予定です。
Brickspower(ブリックスパワー)は、給電モジュールと3000mAhのバッテリーモジュールの2ブロックで構成されていて、バッテリーモジュールを切り替えることで卓上スタンドや車用充電マウントとして使えるようになるとか。
スマホスタンドにもなる大容量6,000mAhのバッテリーキットは2019年夏頃の販売を予定しているそうですよ。

引用:https://cf.machi-ya.jp
Brickspower(ブリックスパワー)は卓上充電器としても使える
Brickspower(ブリックスパワー)にMicroUSBケーブル(type-Cではない)を差して充電しているときは、卓上充電器としても使うことができます。つまり、外出先でも自宅でもこれ一つで済んでしまうんです。

モバイルバッテリーの場合は、本体を充電しているときはスマホに充電することができないので、Brickspower(ブリックスパワー)なら一気に2つとも充電できて時短にもなりますね。
Brickspower(ブリックスパワー)の仕様やカラー
スマホと常に一体になっているので重量が気になるところ。他社製品と比べてみると、比較的軽いことがわかります。

引用:https://cf.machi-ya.jp
デバイスは、全ての無線給電(Qi対応)デバイスに対応しています。

- 出力:5V/1A
- 伝送距離:3〜8mm
- 外形寸法:101x 60 x 15.9mm
- 本体重量:101g
- 充電容量:3000mAh / 3.7V
- 異物検出機能(FOD), 過電流・過電圧・加熱防止機能
厚めのスマホカバーをしている場合は、充電できないことがあります。
また、でこぼこした素材は吸着力が弱くなるので、ガラスや金属、プラスチックなどフラットな面があるケースのみ対応しています。革、合皮、布などにはくっつかないそうです。
現在のところ、カラーは2タイプ用意されています。
給電モジュールはブラックのみ、バッテリーモジュールがオレンジまたはグレイを選択できます。
オレンジはポップな印象でカッコいいです。

グレイは落ち着いていて、ビジネスシーンでも違和感なく使えそうですね。

Brickspower(ブリックスパワー)のまとめ
Brickspower(ブリックスパワー)は、フル充電一回分のモバイルバッテリーと卓上無線充電器を兼ね備えた優秀な製品にも関わらず、5000円以下で買えるでコスパ最高なガジェット。
ぜひ、一度チェックしてみてください。
コメント